【超歓迎された】 【ショーケース】シェオルドレッド マジック:ザ・ギャザリング
奇想天外な一撃!驢馬井 ラリ式「逆襲リザードン」
こんにちは!筆者のインゲンです。今回は、「バーバリー ブリーフケース ビジネスバッグ ダレスバッグ ドクターズバッグ」投稿作品です。(制作者:Paul Smith LONDON ポールスミスロンドン マルチストライプシャツ)
デッキ名は「察していただきたいデッキ。」とのことで、解説もありませんでしたので……これは、筆者の知能が試されていますね?(笑)
しかし、このデッキ、考えれば考えるほど、「よく思いついたな!」という天才的な発想が詰まっています。
めちゃくちゃ面白いですよ~! ではでは、解説していきます!
【超歓迎された】 【ショーケース】シェオルドレッド マジック:ザ・ギャザリング
このデッキの主役はなんと「ヒトカゲ」。いやぁ、驚きました。
ヒトカゲには「しかえし」という面白いワザがありまして、これは自身に乗っているダメカンの数×20ダメージを繰り出せるという面白い性能をしています。
ただ、ヒトカゲのHPは50。このワザを活かすためにはちょっとHPが少なすぎます。そこで!
「ひかるセレビィ」を使うんですね。特性「タイムリコール」で、味方のポケモンは全て進化前のワザを使うことができます!
これで、リザード、リザードンになっても、「しかえし」を使ってあげよう! というデッキです!
そして、「しかえし」と相性が良いのが、リザードンの特性「たけるとうき」。
デッキからちょうど2個、自身にエネルギーをつけることができるだけでなく、その時に20ダメージを受けるので、「しかえし」がパワーアップします!
いや~、面白い……でも、これで終わりかと思いきや、このデッキ、さらにギミックが用意されています!
BALENCIAGA ミニ財布(大坊さん専用)Carharttカーハートバギーワークパンツペインターパンツ古着黒ブラックw38【SCOTCH GRAIN】ストレートチップ 4016 黒 25cm
傲慢な血王、ソリン foil2枚(ハッスルベルト)
「ポータウン」は、お互いのポケモンが進化するたび、そのポケモンに30ダメージを与えます。
例えば、ポータウンがある状態でヒトカゲ→リザードに進化したら、ダメカンが3個、そしてリザードンへの進化で計6個のダメカンが乗ることになりますね。
ここから「たけるとうき」を使えばダメカンは8個になって、ダメージは2エネで160!
……でもいいんですが、ここからさらにダメージを伸ばす裏ワザがあります。
「たけるとうき」を使わず「退化スプレーZ」を使用することで、わざとリザードンをリザードに退化させます。リザードのHPは80なので、残りHPは20に。
fitbit charge5 本体未使用限定 CLARKS WALLABEE クラークス ワラビー バーガンディ」をつけてあげると、なんと繰り出すワザのダメージは+60という破格のボーナスを受けます!6個のダメカンで120、そしてハッスルベルトで+60なので、なんとエネルギー2つで180という破格の性能に!
「【スマートウォッチ】HUAWAI Watch FIT Elegant ホワイト」と思いきや、ふつうにもう一度リザードンを乗せてあげることでさらにポータウンのダメージを受け、火力を上げるという使い方もできます。
退化スプレーだけでダメージにして60の影響力があるので、確かにこれは強力ですね。
同じく、「ハッスルベルト」もリザードに退化した時だけでなく、リザードンの体力が残りわずかの時につけてあげてももちろんOK。色々なルートで大ダメージを狙えそうです!
【超歓迎された】 【ショーケース】シェオルドレッド マジック:ザ・ギャザリング
短期出品 y/project 20aw cardigan モヘア カーディガン(未使用、タグ付)GUCCI ブレード プリント Tシャツ
24時間以内発送♪ 完品 BTS ジョングク パーカー ZIP-UP HOODYNIKE アウター ナイロン swoosh キルティング 黒
このデッキに採用されている「リザード」は「もえるとうし」という特性を持っていて、デッキをめくってその中の炎エネルギーをつける効果があるのですが、その効果をより活かすように、特殊エネルギーを思い切って不採用にしちゃって基本炎エネルギーを大増量しちゃう形もアリかな~と感じています。
逆に、エネルギーはそのままで、「もえるとうし」のリザードではなく、HP90のリザードにしちゃうのも良いARC'TERYX アークテリクス Atom LT Hoody L220ダメージというダメージを叩き出せます。
以上2種のどちらかのカスタムをしてあげると、より使いやすいデッキになるはず!
TRANSFORM レザージャケット シルバーパーツ クロス 豚革MTG 構築済みデッキ 5色セット 非売品
「ハッスルベルト」「退化スプレーZ」のグッズ類や、ヒトカゲ系統のポケモンなど、様々なパーツが必要になるデッキなので、定番のアローラロコン親子もあると回りやすいかもしれません!オススメです!
大火力を出すデッキでも、なるべく小技を刻んでいくように意識すると戦いやすいはずです。
というのも、このデッキは自身のポケモンにダメカンを乗せて、体力を残りわずかに調整しようとするので、大技を使っても勿体ないんですよね。
ダメージばらまき系のカードがデッキに入っているならそれを優先してプレイできるとより有利になるはず!
また、2進化デッキなのにふしぎなアメが少なめで立ち上がりが遅いので、序盤から殴れるデッキならより有利に試合を運べるはずですよ!
HUF★メンズ★ジャケット★アウター★ブルゾン★黒★M★ワンポイント★2進化ポケモンの最初の段階を駆使するデッキは僕には思いつきませんでした。ヒトカゲはコモンカード紹介の記事で紹介しているのですが……それでも「しかえし」なんてまったく見ていませんでした(笑)
「君のデッキが記事になる!」は、こうやっていろんなアイデアがこのサイトに集まって、ニューバランス M1500 KGW 29.0cm、まさに新しい風をいただきました!ありがとうございました!
あなたのデッキ投稿も心よりお待ちしております! 案外、デッキ構築はその人のクセや個性が出るので、「誰でも思いつく」構築なんてほぼあり得ないんですよね。と、いうことで、一緒にエンジョイ! ポケカ部をもっと楽しくしましょう! よろしくおねがいします(*’▽’)
投稿はこちらから!▶キミのデッキが記事になる!投稿フォーム
同じデッキ作者さんの他の記事も!
ここまでのお付き合いありがとうございます!インゲンです。今回の記事は、「スターバックス」でコーヒーを飲みながら書いた記事だったのですが、なんと私はコーヒーを飲んだのが4年ぶりでした。
というのも、ヨッシーさま専用 LouisVuitton×NIGOSWEATSHIRTLV2……アレルギーというやつでしょうか。
ある日に徹夜で大学のレポートを書くお供に、コンビニに売ってる甘ちくりの「ミルクコーヒー」を買ったのですが、それを飲んでいたら頭痛と吐き気に襲われ、日が昇るまでトイレから動けなくなったことがありまして。
それからというもの、だんだんと紅茶や緑茶でも同じ症状が出るようになってしまい、大好きなコーヒー、紅茶、緑茶が飲めなくなってしまいました。
しかしですよ、世界というのは優しいもので、私はつい先日、友人から「デカフェ」なるものを教わって衝撃を受けました。
デカフェとは、味はそのままに、色々な食品からカフェイン要素を抜いたものだそうで。つまり、ビールを作ってからアルコール飛ばしてノンアルにしました、みたいなことですね。
なんとスタバでもそれがあるということを知り、私はウキウキでスタバに行き、「キャラメルマキアートのデカフェで!」と注文しました。
それから飲む4年ぶりのコーヒーというのは、もう格別でした。あまりに幸せで、一口目を飲んだ後にため息が出ちゃうくらいでした。この場を借りて、デカフェを教えてくれた友人に感謝します。ありがとう!
今日もエンジョイ!ポケカ部に遊びに来てくれてありがとうございます!
案外世界は優しいもので、僕らはそれに気づけるかどうかというところで180度変わってくるのかもしれません。……深いねぇ。コーヒーだけにね。